鑑賞するキッカケ
自分自身が好きなアニメであるキングダム。
最初は、Amazonプライムで視聴することから始まる。
銭湯で体を癒した際に、休憩所にあるベッドみたいな椅子に腰掛けながら
選び持つ漫画は、決まってキングダムである。
アニメで1周して、漫画で復習スタイル。
その逆もある。
めちゃくちゃに好きである。
そんな、好きなコンテンツが映画化される。
しかも、間違いなく実写化して成功している類のものである。
現在僕は、映像制作関係のフリーランサーとして働いております。
最近の悩みでは、
- 冒頭での掴み:観客のみなさんが興味が湧く始まりかた
- 最後の締め方:ピシャッと締めて印象に残る
主に2つありました。
そのため
比較的最新の映画で、
かつ、人気シリーズになっているキングダムを鑑賞することを決めました。
もし、気になる人がいればこちらのサイトがおすすめです!
実際に僕が鑑賞する前に、彼女へプレゼンするときに予習させていただきました。笑
使用されてた技術
目的は、あったものの
他に、気づけるところがいくつかありました。
列挙していきます。
- 意外と多く使用されているビデオトランジション
- 右からパーって行くスライドタイプが多い傾向
- 上から下もある(下から上かも?)
- 物の影を使用したトランジションも使用されている
- 過去回想の時には、人物からディゾルブで繋ぐ
など、基本的な技術を使用しているんだなと。
トランジションを使いすぎると、チープになるという意見も聞くので
意外な側面でした。
もちろん、チープな印象がなく、使うタイミングが重要になると思います。
気になった知らない技術:VFX
この記事は、映画『キングダム2 遥かなる大地へ』についてなのですが
まさにこれです。
正直なところ、映画を観ててスグにCGの箇所など把握が出来ませんでした。笑
鑑賞した後、感動したまま帰宅して
家出したことは、YouTubeでキングダムのメイキングを観たこと。
そこで、気づいたことが正直なところです。笑
勉強不足でした。
これからも勉強していきます。
自分に活かす
結局のところ、
- 冒頭での掴み:観客のみなさんが興味が湧く始まりかた
- 最後の締め方:ピシャッと締めて印象に残る
ここを意識していきたいと思います。
今回の映画は、
前作の続きということもあったので、冒頭での掴み
というのは当てはめ方が難しいのですが、
最後の締め方は、衝撃でした。
震えました。
ストーリー性が成す、鳥肌級の衝撃に心を打たれました。
僕の血肉にしたいところです。
まとめ
とにかく最高でした。
今回は、
【映画鑑賞】KINGDOM”大将軍の帰還”を観た感想。
を書いてきました。
僕の好きな漫画であるキングダムで
仕事の悩みポイントについて勉強した回でした。
今後も最新の技術を学べていけるように挑戦していきます。
応援のほどよろしくお願い申し上げます!!
ありがとうございました。