父と始める糖尿病予防

はじめに

現在、私は両親と3人で暮らしています。とある日、父から重大発表がありました。「健康診断の結果で糖尿病の気配がある」とのことでした。

私が、ワンピースの百巻を読んでいると、唐突に健康診断の結果を母に話していました。私は、動揺してしばらく聞こえていないふりをしていました。その間、読んでいたワンピースは記憶にありません。

つまり、糖尿病に片足を突っ込んでいる父を心配していました。父自身からも、”透析”の言葉を使う程です。もちろん、まだそこまで重症化しておりません。しかしながら、何も対策をしなければ、近い将来現実になることもあり得ます。

そこで、父と一緒に予防することを話し合いました。そのころには、ワンピースは手から離れておりました。私自身、理学療法士として働いていた経験もありますので、再度、勉強しようと思います。そのため、今後勉強して得る知識を、ブログという形で共有できれば、同じ境遇の方達の役に立つのではないかと考え、日々の予防プログラムを記事にしていこうと思いました。

評価

現時点の状態を知らなければ、目標を立てられないし、方向性を決めることもできません。なので、3つ実施しました。

  1. まず、とりあえず実施したことは、父の現在の体型を写真に収めました。今後、運動をしていく中でBefore・Afterがあるとモチベーション維持・向上に役に立つためです。特に、見た目というのは、自身のイメージを一新させてくれるツールとして役に立つと思います。他人の口から説明されるより、本人の目で現実を見てもらう方が納得感があることは、何度か経験があります。”百聞は一見に如かず”と共通するかもしれませんね。
  2. 次に実施したことは、体重測定ですね。今度は、中身の状態を見ておきたいと思いました。自宅にある体重計を使用しました。体脂肪率も測定できるやつです。同じ測定機器を使用して、定期的に計測していくことで身体の変化を知りたいからです。ポイントとしては、体重のみを指標にしてしまうと、体重に変化が出た際に、何が要因で体重に変化が起きたか分からないことを防ぐことにあると思います。筋肉量が減って、脂肪量が変わらずに体重が減っていては本末転倒なのかもしれません。逆に言えば、筋肉量が増えて、脂肪量が変わらない状態であれば、体重が増えていても良いのかもしれませんね。父の場合は、体重が77kgで体脂肪率が19%でした。脂肪量が14㎏程度となります。ここがスタートラインですね。
  3. 最後に腕立て伏せをしてもらいました。まず、実施する前には、父に「何回できる?」と聞きました。父は、「10回ぐらいできるべ」と言って、見事に2回でした。想像と現実のギャップがあることを証明してくれました。父は前向きなタイプなので、最高なオチとして笑い話になりますが、性格によっては注意が必要ですね。父には火がついてくれて良かったです。

目標

結論として、糖尿病予防が目標になりました。いや、知っとるわ!!ってツッコまれそうですが、評価という見出しで書いたように、現段階の身体の状態を把握するうえで、父から「腕立て伏せ10回×3セット出来るようになりてーな」とか、「腹もここまで瘦せると良いよな」っていうように発言があったのです。一度、部屋に帰って情報を整理しようとしたときに、「うん?どれが目標になった?」って僕の中で起きました。まあ、父と再度、話して一番の目標を確認すれば何でもないことなのですが、認識のズレがあったまま、運動してもモチベーション維持が難しくなるので、改めて気を付ける点だなと思った次第です。父からは「そりゃあ、糖尿病予防だよ。(笑)別に、ボディビルを目指すわけじゃないからな(笑)」と言っていたので再確認は出来ました。

計画

まだ、ざっくりですが、今後の介護予防を含めて考えても、筋肥大をすることは大切だなと考えています。運動するタイミングとか検討しても、食後にウォーキングするとか簡単な運動から始めようと思ったのですが、本人のモチベーションも考慮して、腕立て伏せが父にとってコスパの良い運動かなと思っております。具体的な計画は、書籍や文献を交えながら調べていこうと思います。もちろん、筋肥大と有酸素運動の両方が定期的にできるようになれば良いのですが、いきなりやるのは控えようと思います。

気付き

家族の健康は唐突に病気という形で襲われる場合があるのだと気付かされました。父は、若い頃の不摂生な生活を反省して普段から健康を意識した食事を心がけているように見えていました。それでも、今回のように注意が必要な状態になってしまうなら仕方がありません。修正していけば良いと思うのです。健康診断の結果により、目前で予防ができる今を大切に生活して欲しいです。僕自身も説得力ある身体作りをしながら、父に協力できたらと思います。今後とも、可能な限り有益な情報を提供出来るように努力していきます。よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA